仮面浪人・再受験交流会

早稲田大学のインカレサークル『仮面浪人・再受験交流会』の公式ブログです

2012-01-01から1年間の記事一覧

2012年7月駿台全国マーク模試

成績優秀者掲載ライン 国立文系736 国立理系777 3教科文系(500点満点)431 3教科理系(600点満点)543受験者数上位校 北野440 桐蔭学園412 栄東387 日比谷378 浦和371 春日部共栄354 倉敷青陵317 駿台甲府306 松江北302 小松299 関西大倉283 今治西283 春日部25…

はじめての構造主義

小論文頻出の構造主義について語られた本。 現代文でも構造主義について語られることは 多いので、読書しておくと、 前提知識があり、有利だろう。 東大、京大、一橋(私立なら早稲田)など文系難関大を受験する 方には、ぜひ読書の習慣をつけてほしい。

第二回代ゼミ全国センター模試

代ゼミ全国センター模試第二回のデータが手に入ったので、 データを公開します。成績優秀者掲載ライン 国立文系7科目 716 国立理系7科目 780 文系3教科 偏差値71.9 理系3教科 偏差値72.2総合 平均点、標準偏差 文系7科目 437.8 119.0 理系7科目 475.1 133.6 …

記号論への招待

入試現代文、人文科学系小論文で頻出の記号論について 語った本。 慶應文学部志望者は必読。 一般の受験生でも、評論文対策として、 時間に余裕のある人は読んでおいたほうが良い。

2012年度第一回東大入試プレ

東大プレのデータを入手できましたので、 データを書いていきます。掲載ライン 文科227 理科207平均点、標準偏差 英語 52.4 18.0 国語(文科)50.0 12.0 国語(理科)28.9 8.5 数学(文科)30.9 15.3 数学(理科)29.8 21.0 世界史 25.9 9.8 日本史 18.9 7.7…

漢字検定

http://www.kanken.or.jp/index.php 最近はメジャーになった漢字検定です。 自分が中高生の時は、メジャーではなかったと思います。 一般教養、大学受験見据えれば、 漢字検定2級までの取得が現実的です。 準1級からはマニアレベルになります。 2級までは大…

法学検定

http://www.jlf.or.jp/hogaku/index.shtml 法学検定のお知らせです。 法学検定は、英検や歴史検定、漢字検定、数学検定 等のように、法学の学力を測る検定です。 法学の力をつけたいという人には最適な検定でしょう。 また、法学部生や資格取得を考えている…

社会学入門

社会科学系の小論文受験者は読んでおいたほうが良い。 慶應の社会科学系や東大後期受験者は読んでおこう。 社会学について概論的なことを学べる。

2012年度第一回東大プレ日本史検討

第一回東大プレの日本史を受験された方のために、 東大プレの問題の検討を行います。 採点基準等がないので、 問題、解答、解説を見て、ここまで書けていたら 合格点というのを書いていきます。 (満点答案ではありません) 多少長くなりますが、東大プレ受…

豊かさの精神病理

飽食の時代と言われる現代人が精神科医に 訴える色々な事例を取り扱った本。 こういう人もいるのかあという感じで読んでいくとよい。 小論文で現代人の例を指摘する時に使えるだろう。 人文、社会科学系小論文受験生にはお勧めの本。

東進、世界史B、日本史B、一問一答

センターから二次私大にかけての 一問一答問題対策集。 Z会のものは、右ページにまとめがあったが、 東進は一問一答のみ。 レベル的にはこちらのほうがやや高い。 東大の世界史選択者、京大、早慶志望者や 歴史検定1級受験者はこれをやろう。

グローバリゼーションとは何か

最近、声高に叫ばれているグローバリゼーションについての本。 小論文受験者は読んでおいたほうが良い。 慶應文系志望者、東大後期受験者等は読んでおこう。

小論文 テーマ別課題文集 21世紀を生きる

一度、小論文のコーナーで紹介したが、 改訂もなされており、再度の紹介。 小論文で問われる医療系以外のテーマが ほぼ全て網羅されており、 小論文の勉強に役立つ。 参考文献も載っているし、 この本の文章を読むだけで現代文の勉強になる。 さらに一橋志望…

日本の思想

慶應文系、東大後期受験者必読の書。 日本人の考え方について学ぶことができる。 社会人が教養を身につけるために読む用途でも使える。 読み応えはかなりある。

歴史とは何か

E.H.カー著の歴史学について考察された有名な本。 歴史学について考える。 小論文受験者必読の書。

日本人の法意識

東大文一後期で出題歴あり。 日本人の法意識と実際の法との間のズレについて 述べられている。 法学部受験者で小論文が課される人は読んでおきたい。

『世間』とは何か?

一橋大学名誉教授の社会学で有名な 阿倍謹也先生の日本人論です。 小論文受験生は必読の書。 教養を身につけたい人にもお勧めです。 大学の学問に触れられる本。

現代思想の冒険

現代思想入門書。 大学以降で思想を学ぶことに興味がある人向け。 大学受験では、 小論文、倫理、倫政、現代文 に効果あり。 一般的に思想の入門書は読みにくいが、これは読みやすい。

ヨーロッパ「近代」の終焉

現代文、小論文対策に使える一般書籍。 世界史を現代文、小論文で出題されるような 視点で見ていく。 受験生必読の書。

上級入試漢字

漢字対策としてはベストと思われる参考書。 センター試験の漢字問題5問、 国公立や私立大学の漢字問題数問は 全問正解するのが当然です。 漢字で間違いが多い人は、早目にこの問題集をやりましょう。 漢字問題ではほぼ間違いがなくなります。

財務省の近現代史

現代日本最強官庁と言われる財務省の150年を 研究した本。 消費増税も絡んで、重要官庁である 財務省のことを知りたい人には必読の書。

攻略!センター地学PART2

センター地学で高得点狙いの人にお勧めの参考書・問題集です。 90点狙いには必須の書。 しっかりやりこもう。 実況中継より解説が詳しい。 90点狙いの人はこれも読もう。 決める!シリーズは基本80点狙いだが、 やって損はない。 難問対策に。二次にも使える…

攻略!センター地学PART1

地学は学校の授業では扱わず独学で勉強した科目です。 予備校では講義を1年間受けました。 まず、得点開示を。 現役時 センター試験 76点 一浪時 センター試験 85点 理科は80点でいいやと思っていたので、 まずまずの結果ではないでしょうか? まず、今日は…

2012年度東大入試得点開示【理系数学】

82人の統計 最高点120点 最低点29点 中間点71点 平均点74点 120● 119 118● 117 116 115 114 113 112 111● 110 109 108 107 106● 105 104●● 103●● 102 101● 100 99 98 97● 96● 95● 94● 93●● 92● 91● 90 89 88 87●●● 86 85● 84● 83●●● 82 81● 80●● 79●● 78 77●…

2012年度東大入試得点開示【文系数学】

今日は、2012年度の東大文系数学の 東進合格者による得点開示を公開しようと思います。95人の統計 最高点80点 最低点19点 平均点57点 中間点56点 80●● 79●●●●●● 78●●● 77 76 75● 74 73●● 72● 71● 70● 69 68● 67 66●●●● 65●●●● 64●● 63●●● 62●●●●● 61● 60● 59…

攻略!数学PART5

今日も、色々な数学の参考書を紹介していきます。 駿台長岡先生の難関大専門の参考書。 数学得意な方向け。 医学部志望者向けの数学参考書。 カルキュール数学。 チャートやニューアクションの代わりに 解法暗記本として使える。 大学入試の最高峰の数学参考…

攻略!数学PART4

今日も数学の色々な参考書を紹介していこうと思います。 Z会の基礎確認問題集。 基礎固めに。 入試の核心。標準問題シリーズ。 チャートやニューアクションなどをやった後に これらをやってもよい。 入試の核心。 難関大編。 旧帝大水準以上を受験する人向け…

攻略!数学PART3

今日は、色々参考書・問題集を紹介していこうと思います。 まずは、河合塾のチャート相当の参考書から。 黄チャート相当の本。 チャートの代わりにこれを使っても良い。 河合塾のプラチカシリーズ。 レベルは高め。 以前、私が使っていた文系数学70題相当で…

攻略!数学PART2

今日は、最近人気のあるマセマシリーズを紹介したいと思います。 教科書レベルから東大水準まで幅広くカバーしており、 お勧めできるシリーズです。 解説がわかりやすいです。 このシリーズのみで難関大学合格も可能だと思います。 まずは初めから始めるシリ…

攻略!数学PART1

さて、今日から数学の参考書・問題集の紹介です。 自分が使っていた参考書が絶版になっていたりしますし、 当時、数学は東大の問題が難しくて、 ほとんど解けなかったので微妙なのですが、 受験指導を通じて学力も上がっていますので、 一応紹介させていただ…