仮面浪人・再受験交流会

早稲田大学のインカレサークル『仮面浪人・再受験交流会』の公式ブログです

攻略!数学PART1


さて、今日から数学の参考書・問題集の紹介です。
自分が使っていた参考書が絶版になっていたりしますし、
当時、数学は東大の問題が難しくて、
ほとんど解けなかったので微妙なのですが、
受験指導を通じて学力も上がっていますので、
一応紹介させていただきます。
まずは成績公開です。

学年 模試名 得点 全国偏差値 校内順位 全国順位

高1   第二回全統高1模試   169 69.5 29/90 3146/104673
高1 2月 プロシード   117 52.5 27/89 313/787
高3 5月 第一回駿台全国模試  145 57.5 23/48 2285/9197
高3 6月 第三回進研マーク模試 数学1A  100 72.2 1/262 1/233375
     同上         数学2B  86 66.6 94/262 10063/208877
同上         数学12 186 70.4 38/262 2745/207916
高3 8月 第一回東大入試実戦模試  42 54.0  ?   1123/3427
一浪 11月 第三回駿台・進研マーク模試 数学1A 94 63.5  ?  8870/169207
 同上            数学2B 80 57.5 ? 35805/151181
一浪 1月 センター試験  数学1A  96 ?   ?   ?
       同上    数学2B   79 ?   ?   ?


といったものです。
数学は東大受験者の中では、数学が苦手な人が
なんとか凌ぐラインくらいの成績でした。
センター数学1Aは得意でしたね。


さて、数学の基礎固めですが、
学校の授業があったと思います。
高1時 4STEP
高2時 4STEP スタンダード
高3時 スタンダード メジアン
これを学校の授業で使っていました。
独学には向かないと思いますが、
進学校文系ならこんなものだと思います。


他に学校配布の黄チャートを使っていました。
旧過程の黄なので、現在の青くらいだと思います。






学校の授業は高2の5月で数学2Bが終了しました。
なので、学校配布教材以外も使用しはじめました。
それが、麻生の数学シリーズです。











このシリーズはセンターレベルから、
難関大受験の標準レベルまでを扱っていて
よいと思いました。
東大入試なら易〜やや易レベルの問題なので、
確実に解法はモノにしたいところです。




また、数学が超できる友人(高2で高3卒用の東大模試で数学が科目別優秀者で掲載)から
大数系の問題集を勧められ、高3時やりました。






まずは、一対一シリーズ。
青チャートを終えていれば、
問題なく入れると思います。



そして、新数学スタンダード演習もやりました。
正直、僕の数学レベルでは消化不良でした。


あと、河合の参考書もやりました。
プラチカが今では定番ですが、
当時はプラチカはなかったので、他のをやっていました。



高3時までやっていたのは、だいたいこんな参考書・問題集です。
これで、数学が苦手な東大文系合格者、一般的な京大、一橋合格者
程度まで上げていた感じです。
次回以降は、最新の参考書にも紹介していこうと思います。